広く浅くまるく

4人家族になりました!手抜きしながらゆるゆると…育児雑記ブログ

スポンサーリンク

車の運転がしたい!でもド下手くそすぎて辛い…練習に励んでます。鬼教官を添えて…

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

ペーパードライバー歴16年…
最近、運転の練習を頑張っています。

だがしかし、とても難しいです…

5年くらい前に、ペーパードライバー講習を受けた事もあります。
でもその直後に妊娠したのでまた振り出しに戻ってしまいました(^_^;)

私の住む地域では車が絶対いる訳じゃないけど
「ないと実に不便」な街です。

もう、「乗らない」選択も有りかと思ったのですが
この夏を生きて、そうは言ってられないと確信しました…

 

 

 

雷多くない!?自転車じゃ生きていけない

我が家は車1台所持しています。主に、夫の通勤用です。
そして私は基本、電動自転車で移動しています。
自分と子供の行動範囲は自転車でも充分ではあるのです。
でも、習い事や、病院など時間が決まっている場合の急な天候の変化に、自転車では対応しきれないなと、この夏の雷雨の多さに震え、確信しました…。

 

最近はピンポイントで豪雨や雷雨が増えた気がします。


幼稚園のお迎えの時間に雲行き怪しく、雷がピークに(゚∀゚)アワワ

娘の習い事に行くけど、帰りの時間に大雨振りそう(゚∀゚)アワワ

娘が熱!!外はめっちゃ雨!!(゚∀゚)アワワ

 

などなど、自宅に車があるのに私が運転出来ない!!(夫は不在)

 

と何度も悔しい思いをしてきました(TдT)あるのに乗れない…

雨だけならカッパ着て自転車を漕ぐこともよくあるのですが、いかんせん最近は雷が多くてとても怖い。身の危険しかない。昨日も稲妻が光ってたよぉぉ
で、そういう時は皆、考えることが一緒で、タクシーが捕まらないのです(TдT)

 

・・・と、言うことで「夫」改め、「鬼教官」継続で以前よりも乗る機会を増やし
ガンガン練習中でございます(^^)

皆さん、私の様な下手くそにするアドバイスは口を揃えて
「慣れやで」と言います。
実際、乗ってみて本当にそうだな、と感じています。

 

今ではだいぶ「慣れ」たけど、それでも車に対する「心の持ち方」に不安があります。
苦手意識というのかな…

 

 

そんな私が慣れるまで(まだ全然慣れてはいないけど)
不安だったこと、よくわからなかったこと、こうだったらいいのにを集めてみました。

 

 

フットブレーキ(サイドブレーキ)のON OFFを教えて欲しい

 

今は乗り換えたのでフットブレーキになったのですが、前の車はサイドブレーキでした。サイドブレーキってガリガリガリって上げたり下げたりしてON/OFFを切り替えるのですが、どっちがどっちかわからなくなるんですよね!!

 

起こしたらブレーキかかってるのか
寝かしたらブレーキかかってるのか
ブレーキを想像したらどちらにもとれるから(?)どっちだっけ??ってよくなってました。
夫に「ON/OFFシール貼ってもいい?」って聞いたら「恥ずかしいからヤメテクレ」と言われました(TдT)

そして今はフットブレーキに変わり、ブレーキがかかっているとサインが点灯するのでON/OFFがよくわかります( ・ิω・ิ)ナイス

 

バックミラーばっかり見て後続車が気になる

運転する時は前を見て、左右の確認…は勿論なんですが
自分の運転で人様に迷惑かけてないのかが気になり
初めの頃はバックミラーばっかり気にしてました(゚∀゚)

「あおり運転」もよくニュースになっているし余計に不安だったのかも。

 

後続車がいると気になって仕方がない。
粗相してません?遅いですか?などそんな心配するより自分の運転のスキルを上げろという感じなのですが、本当に気になって怖かったのです。

 

 なんか…後続車にメッセージ送れたらなぁと何度思ったことか…

 

f:id:nakanomaruko:20190910203703j:plain

 

しかし、ここ最近は、後続車の事など気にしても仕方がないとやっと体感してきました。自分がちゃんと進む事のが大事・・・。

 

 

ひたすら譲ってしまう

 

良くも悪くも、「自分以外ファースト」になってしまいます。

もっとゴイゴイ行くメンタルが欲しい所。

 

そして運転にはゴイゴイ行くメンタルが必要な時がある…
優しさも勿論必要ですが、ここぞ!という時にはゴイゴイが必要…

 

さっきのタイミングでなぜ入らなかったんだ!?ってよく夫に言われます(^_^;)

 

咄嗟の判断が何もできない

迫られますよね、咄嗟の判断。これも経験かなとも思うのですが
まだまだ自分の中の課題です…

え!?今曲がるとこだったの!?!?!?っていう

 

その為にナビがあるんだろうけど・・・

 

どこに駐車していいのかわからない

停めやすいと定評のあるイオンモール。
初心者にはいい練習になります。
でも広すぎて、またモタモタして周りに迷惑かけると余計パニックになるので誰もいない所に停めたい。
もはや入り口の近く。なんて夢のまた夢←

 

停めるスペースはそこそこあるのに「ここ!ここに決めた!!」となかなか決断できないチキンであります。

 

駐車練習用の駐車場を隅の隅の方でいいから作って欲しいな(無理難題)

 

 

ハンドルの回転数を教えて欲しい

これは切実。だいぶわかってきたけど、切実。
駐車の時にバックしながらハンドルをきると、もうどっちに何回ハンドルを回したのか、はて、私はどこに向かっているのか?わからなくなります(゚∀゚)

 

駐車が下手だから余計に、1回のバックで成功する事もなく
左に寄せなきゃだの、右に寄せなきゃだの新たなミッションが加えられます(TдT)

車体を寄せようと、1度前に出てハンドル操作しながら車を斜めに後退させながら寄せるのですけどね

 

うん?今私、どっち行ってる?どっちに行きたいの?え?どっちに行けばいいの?

・・・沼にハマります。


だからハンドルに回転数がカウントされるよう改造して欲しいです。

 

f:id:nakanomaruko:20190910203638j:plain

 

夫に伝えたら

「いや…覚えろよ…」とピシャリ

 

ちなみに窓から顔を出してタイヤの傾きを確認して覚えるという方法を取り入れようともしたのですが

夫に

「見ないとわからんじゃ、時間ない時に判断出来なくなるから却下」とピシャリでした。鬼…鬼…

 

 

壊滅的に駐車が下手くそ

 

ひたすらググってるのが「駐車のコツ」です(TдT)
これには鬼教官の呆れっぷりがすごい…(TдT)

娘の習い事の送迎に1人でも行ける事が、まず最初の目標なんですが
比較的停めやすい駐車場のくせに、停めようと思った位置に車が入らないんです(^_^;)

ヨォし!あの柱の隣の枠に停めるぞ!
と意気込むも、もう1つ隣になってしまって…(TдT)

 

斜め45度に…とか、後輪の位置を意識とか…
ファミリカーの車体の長さって関係ないのかな?
ともかく、下手くそです((((;゚Д゚))))

後から考えれば、角度が悪かったとか、もっと前進してからバックすればよかったとか反省できるのですが、駐車している最中の判断って焦りからか上手くいきません(TдT)

 

もうね、呆れてます…夫…

私の覚えも悪いけどさ、あんたの教え方に問題あるとかってないかい?って人のせいにしちゃったよ←

 

運転って空間認識能力が要りますね(´;ω;`)

駐車場全部イオンみたいになってくれればいいのにぃぃぃ(それでも上手く停められないくせに)


駐車が上手くならなきゃどこにも行けないーーーー(TдT)

 

実践あるのみ!!!

 この夏は本当に急な雷雨が多く、また暑すぎて自転車での移動に不安が出てきました。
そして田舎なので、どこに行くにもちょっと距離があるんですよね(^_^;)
自転車で行けなくもないけど、車の方が便利な距離って感じです。

京都は車道が狭い道も多く、最初はビビりまくって避けてましたが
それでも毎日車は通っていて、私も何度か通ると不思議とそんなに狭く感じなくなったのが驚きでした。

少しずつ慣れてはくるものの、まだヘンテコな運転というかヘンテコな判断する時があるので、隣の鬼教官から叱責が飛びます(´;ω;`)
でもほら、運転している人の比率は多いわけだからさ
…やはり経験なのかなと思います。

まだまだちっとも上手くなりませんが、車を運転する時間を作り乗っています。


こうなったらいいな、と思った車の機能や自分勝手な要望ですが、慣れれば全て解決しそうです(^_^;)
でも慣れるまでまだまだ時間がかかりそうです(^_^;)
夫いわく、あと5年って…

 

なにが言いたいのかよくわからぬ記事になりましたが
もっともっと練習あるのみ!慣れるまでひたすら練習あるのみですね!

 

娘にも励まされながら、練習を重ねたいと思います・・・。これが癒やしなんだわ…

 

f:id:nakanomaruko:20190910213905j:plain

⬆昨日はスーパーやドラックストア、小児科など、夫がいたのでひたすら練習兼ねて運転しましたが、もう駐車が壊滅的に下手くそ(´;ω;`)
タイヤの向き?車体の向き?がいつまで経ってもわからないぃぃ
そしてボロクソに夫に言われ落ち込むの図… 

 

 ではでは(^_^)/~

 

 

 

 ▼今年、中古車に買い替えました!値切りました~

www.nakanomaruko.com

 

 ▼車のキーケースを手作り(^^)

www.nakanomaruko.com