広く浅くまるく

4人家族になりました!手抜きしながらゆるゆると…育児雑記ブログ

スポンサーリンク

専業主婦の家事育児 どこまで夫にお願いしてもいいのか【夫婦喧嘩】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

 

 

f:id:nakanomaruko:20190613230020j:plain

 

パートをしてると言っても週に数回、数時間程度なので

自分の立場は「子持ち専業主婦」だと思っています。

 

最近は、幼稚園に通う娘の情緒が不安定だった時期もあり

パートを一時休職していましたが、再度復職させてもらえました。

 

気心知れている、昔からのスタッフと働けているからこそ

この環境がある有り難さではあるのですが。

 

 

 

幼稚園児の1日のスケジュール

 

現在、年少の娘。

朝起こして、身支度させて登園。

言葉だと「身支度」で済むけど実際には分刻みで

 

子供:起こす、歯磨き、トイレ、朝食、お弁当作り、お茶作り、幼稚園鞄に持ち物を入れる、着替えさせる、髪を結ぶ、出掛ける前にトイレ

 

自分の事をしながら子供の相手しながら朝の時間は忙しいです。

 

幼稚園に行っている間は、スーパーへ買い物へ行ったり、ドラックストア行ったり、パートをしていたり夕食の準備してたりしてます。(もちろんフリーの日も作って休憩してる日もある)

 

娘が幼稚園から帰宅後は、だいたい外で近所の子と遊びます。(この時間もママ友と話せるストレス発散時間)

なのでそれまでに夕食の支度を済ませておいて、夕方解散したら6時までにお風呂に入れ、洗濯を回し、6時から夕食、7時過ぎには歯磨き、7時半~8時までには就寝というルーティンです。

 

子供が早く寝るに越したことはないのですが、少しでも早く寝てもらって私自身の自由な時間を作りたいのが本音であります。

かと言って、夜更かししすぎると寝不足になって体調不良になりかねないので12時までには眠りたい所・・・

 

実際に娘を寝かしつけて、そこから動けると確信するのは8時半くらい。

疲れて寝落ちする日もあって、自分の自由時間が削れます(^_^;)

 

またリビングに戻ってシンクに溜まったゴミを捨てたり

翌日のお茶を作ったりとちょっとした家事は残ってます。

 

心置きなく、誰にも邪魔されない自由時間を少しでも多く確保したい毎日で

この1日のスケジュールに落ち着いています。

 

 

 

家事の1日の終わりに区切りをつけたい

 

 

どの時間でも家事をしていると、いつまでも終わりがない事に気づいているけど気づいてしまいそうで、とてもストレスになります。

 

日に何度も食器洗っている時は特に思う。

 

だから、娘と寝室に行くまでが1日の区切りとして決めていて

その時間までにシンクに食器がないようにして、洗濯も干し終えるようにしています。

 

今日も1日が終わった!と思える瞬間を感じたい。いわゆる閉店ガラガラ

 

 

平日、夫に頼む事はない

 

平日と書きましたが、夫は不規則勤務です。

共働きでない以上、夫が働いている日は家事をしてもらう事はありません。

 

私が久々に自分が職場復帰した時に、それはそれは「自由!!」「大人と会話できるって素敵!!」と思えた事もあったけど

 

やっぱり、ずっと働き続けてくれていてパートなんかとは比べようにならぬ長時間労働で、ストレスとも戦っているのがわかっているし

 

当たり前に毎日、働いてくれている事にもっと感謝しなきゃと思えました。

 

育児しているのもあるかもだけど、働いて帰った日は

どっと疲れが溜まるし、イスに座ったらもう家事できない!ってわかるので家事が終わるまで座れない。

 

それくらい労働って疲れるし、毎日してくれてる・・・

 

と遅くも気づいた時に、日々の感謝度が上がったのです。

 

だから、働いてくれている日は基本的に全部自分がやっているし

それでいいと思っています。(子供も乳児じゃないしね)

 

 

※乳幼児の頃は、手が掛かる分やってくれてた記憶です。

 

 

イベントやイレギュラーで時間が押すのが嫌になってくる

 

 

だけども、夫も休みの場合など、出かけたり、ご近所さんと集まってご飯を食べたりという時がたまにあります。

 

そういったイベントは、楽しいです。

 

子供が寝る時間が多少遅れる事があるのはわかるし、最初からそのつもりでいるのですが

 

楽しい時間が終わると、残っている家事と寝かしつけ

 

実に、育児と家事が一緒にやってくる。

 

 

ある程度、予測して下準備は整えているが

歯磨きや寝かしつけはその時でしかできないので、同時に何か家事が残っていると

優先順位をその場で考えなくてはならない。

 

明日やればいい、とは基本考えない。

それは結局、未来の自分の仕事を増やすだけなのです・・・倍にするだけ・・・

 

 

 

その5分を欲しいと言えなかった

 

ひょんな事から、夫も休みだし自宅開放してご近所さんを呼んで夕食を共にしました。

皆で協力して片付けやなんやしてくれてたし

自分の自宅なので、片付け(洗い物など)を進めていました。

 

それでも、皆が帰った後は細々した片付けが発生します。

 

それが嫌ではないのです。

 

いつもは誰かの家がこうなってるし、当たり前の事です。

 

 

ただ、夫はその日休みだった。

 

 

その日は、娘と夫は先にお風呂を済ませていたけど、私はまだだったので皆が帰ったあとにさっさと済ませて

その後に、娘の歯磨きをして寝かしつけようとしました。

 

シンクには数枚のお皿とコップ

 

洗濯機は回っている最中・・・

 

 

 

 

「よかったらお皿、洗っといてもらえへん?」との私のお願いは

通じなかった。

 

 

 

 

専業主婦でどこまで要求していいのかわからない

 

 

夫は翌日仕事だし、疲れているからとの理由。

「よかったら」と言う言い方も嫌らしいが

 

 

私からしたら「気分を害さないように」との思いが込められた「よかったら」であって「やらなくていい」わけでもなく、非常に面倒くさい言い方なのかもしれない。

でも「洗ってて欲しい」と言って「嫌」と言われた方がダメージが大きく感じるかもと思うから、きっと自分を守るために「よかったら」を付けてるのだと思う。

 

 

でも実際、私は翌日は仕事もないし、それ以上お願いも出来ず消化不良となってしまってその日は終わりました。

 

専業主婦という立場が、自分で自分を下げている事もわかるし

でも「専業主婦」である事実は変わりなく、明日は休みだ。

私はどこまでお願いしていいのかわからない。

 

 

 

 

娘が寝た後(一緒に寝落ちしてしまったし)、シンクに立ちお皿を洗って、洗濯物を干す時のなんとも言えない虚しさがありました。

 

 

以前にも記事にしたのですが

 

専業主婦でも家事と育児の両立は時に息が詰まる事があり、恐らく私が死ぬまで、体が動く限りは永遠に皿を洗い続け洗濯を干し続ける訳です。(食洗機うんぬんはおいといて)

 

だからこそ、1日の区切りをつけたくこのルーティンを作っている。

 

でも、こういったイベント時にはこの効力はなく

 

夫も動ける場合

 

お互いの時間を平等にしよう

 

 

と、以前に話した記憶があるのです。

 

 

寝かしつけてる間に、テレビ見てるのではなく、皿洗ってほしい。

逆でもいい。

夫が寝かしつけてくれてる間に私が皿洗う。

 

そうすれば、家事育児の終わりを共有できて

そこからの自由な時間も平等に得られるのではないかと考えたのですね。

 

 

 ▼過去記事より

 

私が思ったのは

 

1日の作業が終わってゆっくりする時間を平等にしたい。

 

私が寝かしつけ   夫が洗濯干す

 

そうすれば、同じタイミングでゆっくりできる。どちらかが出来るのにしないのはそりゃ不満もたまります。

 

 

その場では解決していたのですがね

子供も乳幼児でなくなったし、子供の生活が変わる度にスケジュールも変わっていくしかな・・・

 

▼2017年も同じ事で不満をもっていました。

www.nakanomaruko.com

 

 

 

あと5分が大きいのか小さいのか

 

 

頼みたかった食器洗いも大量ではなく、お皿数枚とコップだけ。

時間でいうと5分くらい。

 

その5分を大きいととるのか小さいととるのか・・・

 

 

家事育児をしている私からすると5分は小さい。

たった5分だよ?って思う。でもその数分の積み重なりが家事である。

 

でも疲れた夫はその日が休みだったといえ

翌日に仕事を控えているとその5分は大きかったようです。

 

 

主に働いてくれている夫に、専業主婦の私は優劣をつけるわけじゃないけど

実際何も生産してないし、それ以上強く言えなかった。

 

でも不満は残ってしまったのでした。

 

 

 

その時点で夫は寝るだけで

 

 

 

 

 

私は髪を乾かしていなかった。

 

 

 

 

虚しさ再び

 

 

その夜はせっかく楽しかったのに、最後は虚しくなり

夫と顔を合わせることなく寝ました。

 

何か夫も思ったのか、翌日に仕事から帰宅後、洗濯を干している私を手伝ってくれたので

 

「あ・・・昨日の事何か感じてくれたのかな?」と思って自分の中で少しずつ消化していこうと思ってました。

 

 

 

が、その翌日

 

 

 

蛍を見に行こうとなりまして・・・(シーズン終わりかけ~)

 

 

蛍は外が真っ暗にならなきゃ出てきてくれず、帰ったら8時を回ってました。

蛍を見るって事は川辺だし、虫除けスプレーを肌にかけるから

帰ってから娘も私もお風呂に入り、洗濯を回す。そこから就寝の準備です。

 

夕食は済ませていたけど、夫だけまだでした。

 

夫が遅くなる日や1人で食べると予想される日はワンプレートにご飯を用意しています。

 

夫が夕食をとってる間に、娘とお風呂、歯磨き、寝かしつけです。

 

 

 

娘が寝た後にリビングに戻ると

 

 

洗濯はもう終わりかけていてあと数分といった所

 

 

ワンプレートだった食器はシンクにそのままで

 

 

夫を見ると、リビングで楽しそうになんかしてる。

 

 

 

ワンプレート・・・洗って貰える余裕はないのか。

気にかけてくれる余裕はないのか。

言わなきゃわからないって言うのもなんだかな・・・

 

 

 

 

 

 

もう、出かけたり、集まるのが嫌だ。

 

 

 

そう思ってしまいました。

 

 

 

 

 

仲直りはできた

 

 

その後、一昨日の消化しようと思った出来事も見事再沸騰。

でも「専業主婦」だし・・・

もう、どこまで要求していいのかもわからない。

 

いやいやお前休みやん。ってなれば返す言葉なしだし。

 

 

ただ、私もあなたも疲れている。

 

協力って出来ないものなの?っていう思いが虚しさとイライラが募る一方でした。

 

 

 

 

残念ながら、イライラを抑えようとすればする程態度に出てしまって

言いたいことは言おうと話合いに。

 

夫の良い所は、言い方はたまにキツイ部分もあるけれどちゃんと仲直りする時間を設ける所で。

 

どこまで要求していいのかわからないから、私も言葉を濁すし

なかなか真意を伝えられずに、ネチネチ昔のことを掘り返す女と化していました。

 

 

ワガママだけど

 

そういう場は、もう少し優しく

 

「ねぇ、どうしたの?何かあった?」とオカマ口調くらいで来てくれればいいのに、と思ってしまう。←

 

 

でもイライラは伝染してしますから、私が悪いですね(^_^;)

 

 

夫にも夫の言い分が勿論あって、ちょっと消化しきれてなさそうでしたが

 

翌日になって

 

 

・家事に休みがない事

・私が普段は家事は頼んでない事

 

をわかってくれた様で

 

 

お互い「ごめんなさい」して終わりました。

 

 

 

おしまい

 

「専業主婦」って言葉が最近更に肩身狭く感じます。

狭くしてるのは自分自身だとも思います。

 

娘も4歳になりましたが、まだまだ目は離せないし、手も離せません。

怪我がないように気をつけながら生活をしているのは、こちらの気力も消耗します。

 

子供の年齢なりに、疲れるポイントは変わっていくので「楽になる」ポイントも減るのではなく変わるだけな気がします。確かに細切れ睡眠からは開放されましたが・・・

 

できれば働きたいけど、そう簡単にはいかないジレンマもあり・・・

 

 

2人目欲しいけど、今でもこうやって不満がある状態で私は望めない。

 

 

だけども、家族でいたいならお互いの理解なくしては成り立たないのだなと感じる毎日です。

 

日々の馴れ合いが、言葉を鋭くしてしまう事もあり、気をつけなくてはと思います。

 

 

傍から見たら、私のワガママと思う人もいるかもしれません。

 

それでも夫が歩み寄ってくれた優しさを忘れずに、自分もいつか返せるようにいたいなと思います。

 

 

 ではでは(^^)/~~~

 

 

▼子育て中乾かす暇ないけど、そんな中でもよく乾くドライヤーはこちら

www.nakanomaruko.com