娘、先週からインフルエンザに感染しました・・・
16日夜に39度超えの熱が出たので季節柄インフルエンザを疑うし
翌日の幼稚園は休み、小児科へ行きました。が、検査結果は陰性。
むやみに薬を出さない先生なので薬はもらわず自宅に帰りました。
その日の午前~夕方までは平熱でしたし、機嫌も良かった。
夜、眠る前にどうしても見たかった「モブサイコ100」っていう録画していたアニメを娘と視聴。←
※冴えない目立たない普通の中学生の主人公。でも実はとんでもなく強い超能力の持ち主、でもそれは訳があって隠して生きている。彼の周りで起こる不思議な現象、そして彼を取り巻く人達との繋がりで少しずつ成長していく物語。
感情の1つ1つがリアルで自分の中学生時代を思い出すような、そして頑張ったねっと言いたくなる大好きなアニメです。絶賛2期放送中です。オススメ!
歯磨きも終え、さぁ、寝ようか。と娘を見たら顔が赤い・・・
あれ?熱上がってる??
そう思い計ると38度超え・・・
うーん。先生もまた上がるようなら診察来てと言ってたし様子見ようと寝室へ。
どんどん、しんどそうになる娘。
氷枕を用意すると少し楽そう。その時は39度超えてました。
あまりに高熱になれば熱性けいれんも起こすかもしれない。
解熱剤の確認をしてはいるものの心配なのでパソコンいじりながら夜更かししていました。
熱せん妄おこす
高熱すぎたので急に足をバタバタしだしました。
「悪夢でも見ているのか?」と思ってそばに近づくけどなんか悪夢の割に長い事バタバタしていてそのうち起きたり、座ったり、寝たり。
すると
何かが見えているらしく、相当な雄叫びをあげていました。
モブサイコ見てるけどリアルオカルトはオコトワリよ・・・
※ふざけたイラストにしてますが実際は結構焦ってます
どうしても何か見えるみたいだし相当怯えているので
「あ、せん妄ってやつか」と気づいたまでです。
いわゆる高熱すぎて幻覚を見ている状態なんでしょうかね。
幸い短時間でしたので大丈夫そうだと判断。
インフルエンザ脳症は、発熱後1日以内にけいれんと意識障害が出現しおくれて全身の臓器障害が現れ、続いてショック・心肺停止となり死亡します。主に5歳以下の乳幼児に起こります。30%が死亡、25%が後遺症を残すとされ、後遺症なく回復するのは4割程度ということになります。非常に恐いです。
インフルエンザ脳症では、熱性けいれんと違って「異常行動」が先に起こる割合が多いことがわかってきました。具体的には、「食べ物とそうでない物が区別できなくなる」「映像的な幻視・幻覚的訴え」「おびえ・恐怖感の訴え」 「怒ったり、泣き出したり、にやりと笑ったりする」「つじつまの合わないことを言ったり、大声で歌ったりする」などです。これは熱せん妄、つまり熱でうなされた症状と区別が難しいのですが、脳症の前触れである可能性も念頭において慎重に経過を見る必要があります。
明らかに様子がおかしく続くようなら脳症の疑いもあるので救急を受診しましょう。それか#8000へ電話
そしてこういう時は子供の見ているものを絶対否定してはいけないらしいと前にママ友に教えてもらってたので
「そうか、大丈夫。かーちゃんが隠したる」と言ってずっとそばにいてお化けを隠していました。
そのうち、うなされながらも眠りについたのでタイミングを見計らいパソコンに戻ろうかとしたら
と、離れたら駄目だったので早々にパソコンを閉じそばにいました。
その後は落ち着いて、眠っていました。
翌日、小児科へ
最近は同一診療所でインフルエンザの検査を続けてする事は推奨されていないらしく次は違う小児科へ行ってくださいと言われていました。BYうちの小児科医
幸い、周辺には信頼している小児科が3つあるので(自分流で使い分けている)そのうちの1つを受診し先生に前夜の様子を伝えると
「インフルエンザでよくある症状なんですよ」と再検査。
結果、インフルエンザB型でした。
ほんの薄っすら線が出てて「え?先生こんな薄っすらでも陽性なんですか?」って聞いたら「お母さんの目で薄っすらでも見えてたら結構しっかり陽性です(笑)」とのお言葉。
昨年も娘インフルエンザにかかっていますが、昨年も病院はしごしてます(^_^;)
タイミング悪いのか??
そして今はA型が流行っているみたいなんです。その小児科に来る子来る子インフルエンザの検査していてあちらこちらからギャーー!!って泣き叫ぶ声が響いているんですが全員A型らしく
「今シーズン初のB型です!!お母さん!!( ・ิω・ิ)」
うん。嬉しくはない。
我が家には、その2週前くらいにインフルエンザA型にかかった夫がいまして、出勤停止していたのですが娘はB型なのでまた移る可能性があるとのこと。
さすがに夫もこれ以上休むのは・・・
という事で、私が主に娘の看病。買い出しや家事を夫で隔離生活をしていました。
おしまい
3歳児ですので部屋に1人きりには出来ません(^_^;)
もう気合い!気合い!で移らんと思い込んでマスク着用で娘と同じ部屋で過ごしてます。
すぐに娘の熱は平熱に戻ったので、予定通り火曜日からは登園できそうです。
私自身も保菌してるかもなので今週は仕事はお休み頂き、火曜日までは自宅にいてます。こんだけ娘といたら保菌してるでしょ。絶対。
そして娘と隔離24時がこんなにつらいとはその時の私はまだ知る由もなく・・・
つづく