娘4歳年少さん
この春からダンスを習っています。
週に1回30分のダンス教室です。
泣いて行きたくないと言う日もありましたが、母の努力も実っているのか最近は機嫌よく行ってくれています。
秋には発表会があり、現在猛特訓中です。
4歳だし、ちょっと出来てないくらいが可愛いのでは?なんて思っていたんですが
あれれ?レッスンの見学していると、そうもいかないなと感じました。
週1回30分のレッスンだけじゃ、娘自身の力だけでは到底覚えられない内容でした。
発表会の日取りも決まっているし、親も参加しながらダンスを完成させるべく、自宅での練習時間を設けることにしました。
4歳という小さい子供相手に、私がした事を書いてみます。
- ダンスチームはどんな子?
- ダンススクール、月謝や発表会の費用は?
- 自宅でダンス練習時間の捻出
- 現在やっているダンスの内容
- そもそもダウンやアップはまだ出来ない
- 8カウントで振りを覚えるのが難しい
- 手の振り、足の振りを分けて覚えてもらう
- 左右を瞬時に把握しきれない難しさ
- 4歳の子供相手、ダンス練習の工夫
- すぐにOKは出さないけど、褒めまくる!
- 母のダンス経験がここで役に立つとは思わなかった
- 毎日の練習の効果はすごいぞ!!
- ダンスも折り返し!?がんばるそ!!!
ダンスチームはどんな子?
娘の通うクラスは小学生までの子が集まるクラスです。
恐らく娘が一番経験が浅く、歳も下。
だけど、同い年くらいの子は数人いるし、上と言っても2歳くらいしか変わりません。
人数も小規模で1クラス10~15人です。
女の子が多く、男の子は2人くらいで少なめです。
レッスンをしてくれる先生は若く、まさにヒップホップダンス!!って感じのイケイケ先生(^o^)可愛いです♪
人の話を聞く態度や、あくびをしないとか、鏡を触らないとか、ついつい飽きてきちゃう子供にもしっかり注意してくれています^^
ダンススクール、月謝や発表会の費用は?
娘が通う教室は大手の会社(エイ◯ックスとか)ではなく、民間の良心的な値段設定の所です。
年齢によって月謝のお値段は違うのですが、未就学クラスで3,000円代(安い!!)
さらに発表会も大手だと参加するのに5万とか聞いて目ン玉飛び出たのですが
娘の通う教室は5,000円でした(安い!!)
その上、近所の大きなホールを借りてくれています(素敵!!)
無理のない費用が、習う決め手でもありました。
自宅でダンス練習時間の捻出
前回のダンスの記事でも書きましたが
娘をこのまま放っておくと、舞台上でオモロイ事になりかねないw
それはそれで可愛いんだろうけど、周りがピシッとしてくるなら
こちらもある程度足並み揃えておきたい所・・・
教室では動画撮影の日が設けられていて、その日に録画して「振り」や「立ち位置」を自宅で練習してきてね。との事でありました。
さて・・・どうやって練習しよう
どうやって時間を捻出しよう?
色々と考えた結果
寝る前の30分を練習の時間にしました。
ダンス教室と同じ30分なので感覚的にも丁度いいのかな?と思いました。
夕食を終え、お風呂も入り、食器も洗って、洗濯も済んで、あとは歯磨きだけ!
それからダンスの練習を始めています。
場所はリビングで、大きな鏡はないのでテレビを消してそこに映る姿で確認してます。
あと、寝る前にする事で、睡眠時に脳が処理してくれる気がしてます(勝手な持論)
翌日にあれ?上手くなってる??てな事がしばしば・・・
現在やっているダンスの内容
発表会に向けて踊っている曲は、アップテンポの洋楽HIPHOP。
こんな曲はきっと初めて聞くであろう娘ですw
現在1分ちょっとの振り付けを練習中です。
振りは子供向けに構成されているので大人から見ればそう難しく感じません。
大きく手を広げてみたり、しゃがんだり、左右にジャンプしたり・・・
しかしながら、幼稚園のお遊戯とは全くの別物です。
そもそもダウンやアップはまだ出来ない
HIPHOPといえば、ダウンやアップが必須ですが30分しかないレッスン時間でそういった基礎練習はしていません。ですが振りの中にダウンがちょこっと入っています。
膝を曲げて下に下にリズムを取るダウン・・・
娘は最初、小田和正みたいになってました・・・ラブ・ストーリーは突然に的な
幼児向けクラスではそこまで重要ではないものの、なんとなく形になっている方が良いかな?せめてダウンが入っている振りでは・・・という感じでした。
8カウントで振りを覚えるのが難しい
8カウントで振り付けを覚えていきます。
1.2.3.4.5.6.7.8の中に1つの振り
1の中に1つの動き(手だけとか、ジャンプとか、足だけとか、両方とか、空白とか)
例えば1で右足出して、2で左足も揃えて、3でジャンプ、4で右手挙げて、5で左手挙げて・・・みたいな感じです。
1~8が数え終わるとまた新しい1~8。
その繰り返しを覚えて繋げてゆき1つのダンスになります。
ひっきりなしに踊り続けますw
4歳の初心者が、ついこないだまでブンバボンしかしてなかった子が、
いきなり8カウント取りながら踊るのはかなり難しそうでした。
ダンス教室でも8カウントずつ教えていき、翌週は次の8カウントという風に振りがどんどん増えていきます。
ただ、教室に通うだけだった最初の頃は、お世辞にも踊れているとは言えない状況でした(可愛いしオモロイんだけどw)
自宅で練習する際も、8カウントずつ、子供が把握してから次の振りを覚えるという感じで進めました。
今日はこの「8カウント」と決めて、その日はゆっくり動きを教えて、次に手拍子に合わせる。娘にも「1,2,3,4~」と声に出してもらいます。
一緒に声に出してもらう事で、1つ1つの動きにカウントがあることがわかっていくし、ゆくゆくこの曲のこの部分でこの動き、というのがわかってきます。
次の日におさらいしていけそうだったら音楽に合わせる。
さらに次の日もいけそうだったら、次の振りを教えるといった感じで、ゆっくりゆっくり進めました。
音楽に合わせると、思っているより速いので苦戦します・・・
そういう場合はまた振り出しに戻って、手拍子に合わせ、音楽の速さの手拍子に慣れるまで踊ってもらいます。
手の振り、足の振りを分けて覚えてもらう
そんなに高度な振り付けはないのですが、それでもアップテンポの曲に合わせて
手も足も動かすって難しいですよね。
その場でジャンプして、手を叩くくらいなら覚えやすいのですが
ステップと手の振りを合わせる、なんてのは娘には高度だったので
手の振りと、足の振りと分けて覚えてもらいました。
ステップだと、その場で動かないわけでなく移動しなきゃいけないので
足の振りを優先させて覚えてもらいます。
あ、覚えたかな?体に染み付いたか?となってから手の振りをプラスしていきました。
左右を瞬時に把握しきれない難しさ
何度も書いてますが、アップテンポの曲に、子供が左右を一瞬で把握できないんですよね・・・
ゆっくりだと、上手くいっても音楽を流して合わせるとたちまち戸惑って本来出すべき足と逆の足を出してしまう。
そこで、視覚的にわかるように、左右が重要なステップの練習の時は
娘がわかりやすいように、貼り付けました。
本人にw
いやー、これが案外効果ありまして!!
ボックスステップの練習はこの張り紙のおかげで上手くなった気がします。
「右から」バージョンと「左から」バージョンがあったりするんで
理解しやすかったみたいです。
4歳の子供相手、ダンス練習の工夫
その場から動かず、飛んだり手を広げたりという動きはわかりやすく、覚えも早かった。しかし、ステップはやっぱり厄介なんです(汗)
そりゃそうだよね、生まれてこの方、歩くか走るかジャンプしかしてないもんねw
一番苦労したのは「ボックスステップ」です。これは手の振りも入ってきますが、最初は足だけの練習に集中しました。
でも、いくら口で説明しても、やって見せても、わからないんですよね。
ボックス(四角)を足で表現するってのが想像できないんだと思います。
ましてや、足もこんがらがりそうだし・・・
そこで次に用意したのは
大きな紙を(新聞紙とか)娘の歩幅くらいに合わせてカットして
こんな感じのボックス装置を作ってみました。
真ん中の足のマークが最初の立ち位置で、そこから数字の番号に足を置いていくとボックスステップが踏めるのではないか??という・・・
これも効果てきめん!!!
やっぱ、口であーしろこーしろって言っても、そもそもが伝わらないんだなー
と感じました。
幼児でもわかりやすくするって色々工夫が必要なんですね・・・
すぐにOKは出さないけど、褒めまくる!
子の習い事に親が参加するのは、私は嫌だったんですよ。
なぜなら、親の方が熱が入ってしまって子を追い詰め、果てには楽しくなくなってしまいそうだから・・・
毎日決まった時間に練習することは、娘にとっては苦ではなく、むしろ認めてもらいたい、褒めてもらいたい思いがあるのか練習には意欲的でした。
でも、どうしても幼いから理解し難い部分が出てきて躓いちゃう。
そういった時に、出来てなくてOKには出来ない。(発表会あるし)
集中力が今日はないな?と感じれば「今日はここまでにする?」と判断を娘に委ね
無理に敢行する事がないようにはしました。
でも、振りを1フレーズ覚えて音楽に合わす、ちょっとズレる。
そんな時は合うまで何度も巻き戻し、合うまで練習する事もありました。
一緒に踊ることも多々あります。
娘がしないなら、私が!!!!と私だけノリノリで踊ることもありますw
そういう時は、娘はダダダ!!とやって来て後ろで嬉しそうに踊りだしますw
また、昔の卓球の愛ちゃんのように、ムフムフ言い出し、半べそかく日もあります。
そういう時は「抱っこチャージ」を使います。
「抱っこチャージターイム!!!」と言って
娘が抱っこを要求してくるので、抱っこして心を癒やす時間にしています。
そして何より、出来てなくても、どこかしら出来た部分を見つけ、なくても見つけ
褒める言葉をかけています。
「あそこの足が遅いで。でも、最後は上手に踊れてたね」
「あそこの入りが速いから気をつけて。でも、サイドステップは完璧!!」
みたいな感じで、褒める事を忘れないように気をつけています・・・
教えるってムズい・・・
取り敢えず褒めて1日を締める事は心がけています・・・
母のダンス経験がここで役に立つとは思わなかった
ダンスを教えるに役立ったのは、短い経験だけど自分がダンスを習っていた期間があった事でした。
10代の頃に2~3年なんですが、友達とユニット組んでHIPHOP習いに行ってたんです(^^)思い出作りに大して上手くもないのに大会に出たりw
でも自分の中では汗を垂らして頑張った時期ではあったので、今では恥ずかしくもいい思い出だったりするんです・・・
そんな経験が、ダンスを娘に教えるに、役に立つとは思いませんでした。
同じ様に、参加している夫は娘より下手くそです。(これはこれで爆笑)
ダンスの経験の有無が関係あるか、壊滅的にセンスがないのかはわかりませんが・・・
どちらにせよ、こればっかりは私のが教えるの上手い。と自信がついてますw
8カウントをとって娘に教えようとしてくれるけど、音楽とカウントが合ってなかったりもするしwww
毎日の練習の効果はすごいぞ!!
さて、デュークの様に前に進むだけで、ボックスステップが出来なかった娘がボックスステップをマスターしました。
金太郎みたいだった娘がダウンのリズムをなんとなくとれるようになりました。
れれれのおじさんみたいだったサイドステップもマスターしました。
娘の努力の賜物です。
ある程度、自分は踊れるとなったら
こちらが言わずとも、踊りだしていました。
「おかーちゃん見て!」と嬉しそうに褒めて欲しそうに目の前で踊ってくれます。
できる事が増え自信がつくって、やっぱりいいなぁと娘を見ていて思います。
まだまだ細かい所は修正が必要だし
こっちを覚えたら、最初に覚えた所を忘れちゃう。
4歳の子に、全部を一気に覚えるなんて無理だから、ちょっとずつを毎日の積み重ねで体に覚えていってもらっている感じです。
別の意味で私も物覚え悪いし(これは老化か)
ダンスも折り返し!?がんばるそ!!!
親も時間を捻出し、いつもと違う時間軸に少し慣れてきました。
今までやった振りは、一応形になっている。
やっとちょっと楽になるかな~~~なんて思っていたら、この前のダンスの時間に先生が「あと半分くらいは振りが増えますね~~」って言ってました(゚∀゚)
未就学の子、そんな長く踊れるのかーーー(゚∀゚)
毎年恒例の事なので、きっと出来るんでしょうね・・・
まだまだ発表会への道のりは長そうです・・・
親子で練習も悪くないですよ(^^)
ではでは(^_^)/~
▼習い事をダンスに決めた経緯
▼噂のデューク出没!?
▼泣く日もありましたが、今は元気に行ってくれてます。
☆習い事を探すには「コドモブースター」さんがお得です(^^)☆
8/31までの期間限定ですが、体験申し込み&その後のアンケート回答されますとアマゾンギフト券2500円が貰えます(^^)
ご自身の住む地域の習い事が検索で出てくるので調べる手間が省けます。
最初から申し込むより、まずは体験してから決めたいと思う方も多いのではないでしょうか??
検索するだけでも、住む地域にこんなに習い事教室があるのかと知るきっかけにもなり見るのも楽しいですよ♪
夏休み、お時間ある方は是非・・・
クーポンコード「mon1908zhx」を是非ご活用ください(^^)