大きくなったらあれ買おうね
大きくなったら年少さんになるよ
などなど育児をしていると「大きくなったら」を多用しております。
娘本人も最近は「赤ちゃん」って言われるより「お姉さん」って言われる方が嬉しいようで「さすがお姉さん!!」って褒めると誇らしげな顔を見せてくれます( ・ิω・ิ)
大きくなるに連れて出来ることが増えていく事をもう分かっているのでしょう。
大きくなれるなら小さくなれる
大きくなれるなら小さくもなれると思っている娘。
幼稚園は娘のコンディション次第ではまだ登園時に泣く事もあります。
一生懸命奮い立たせて笑顔で迎えてくれる先生のいる教室へ向かう姿はちょっぴり頼もしく、少し可哀想な気持ちになる事も。
そんな時よく私はお迎えに行ったら
「今日はお弁当全部食べた?」
「いーなー!!母ちゃんも幼稚園でお弁当たべたいわぁ」
なんて言っておりました。
そしたら
と。
そうか・・・大きくなるって事は小さくなる事もあると思っているのか・・・
そう思い「じゃー小さくなったら一緒に食べるし仲間にいれてやーーー」って言ってました(^^)
母もなれるなら小さくなりてぇ
娘を見てると「全部世話されたいぃぃぃぃ」って気になる時がたまーに頭をよぎります。(^^)
思うだけでどうにもならん事はわかってるんですけどね・・・
母ちゃん小さくなろうかな?
まだ人間は小さくなれると思っているかわいい娘。
面白いのである日寝かしつけの際に「母ちゃんちっちゃくなろうかな」って言ってみました。
すると・・・・・
も、萌ーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
なんにも出来ないくせに、世話しようとしてくれます(TдT)☆
プニンプニンのお餅が2つついてるホッペで抱き寄せてくれました(TдT)☆
母ちゃんがしている事、わかってくれたんだなぁ。
お姉さんになったねぇ・・・・
さいごに
それだけでも十分に嬉しかったのですが翌日
と。思い出したかのように付け加えてくれましたw
そのまま大きくならないとはわかりつつも、優しい子でいてくれよと願うのでありましたーーー(^^)
まだスマホは生きてます←