お盆帰省中のお話です(ネタは違えど当分続きます)
我が家は夫の実家のみの帰省です。今年は3泊4日羽を伸ばしてきました(^o^)
気にせず疲れたら昼寝できる環境を提供してくれる義母に感謝です( ・ิω・ิ)☆
そして義姉、義姪っ子などなど喜んで子守してくれる人が多数いるので本当に有り難い環境でした(TдT)出来るなら帰りたくないほどに・・・ええ・・・
娘と木魚 2歳編
義実家には簡単な仏壇がありまして木魚もあります。
昨年、2歳のお盆に初めて?木魚とご対面。
小さい子どもからすれば「おもちゃ」も同然な木魚。
丁度、この画像、顔に見えますかね?
うちの子、何やらコワイ顔に見えるようでして・・・(^_^;)
このように、昨年2歳だった娘は木魚の顔?を見るなり恐怖おののいてました(^_^;)
私が悪ふざけしようもんなら「かーちゃん」どころではなく
遠くに逃げていってました(^_^;)
娘と木魚 3歳編
さて1つ歳をとり、「私、おねーちゃんだから!( ・ิω・ิ)キリ」が口癖の娘。
昨年の木魚の事は覚えているのか?私達はちょっと興味アリ・・・
仏壇に手を合わせた後
木魚を見つけ、またポクポクと遊びだします。
つるつるの丸みを帯びている面と対面しているので顔に見えて怖がっていた事はもう忘れているのかなー?
もしかしたらもう顔には見えないし何とも思ってないのかも?
そう思いながら楽しそうに木魚を叩き、自作の歌を歌っているのを影から見ていました(^^)
すると夫が
自作の歌を歌いノリノリでよそ見している隙に木魚の向きを変更
娘・・・・どうする??
急に真顔
急に真顔で木魚を反転
やっぱり覚えていたようです(笑)
そして何もなかったかのように歌を再会していましたwww
木魚で遊んでスイマセンm(_ _)m
さいごに
最近は本当、幼児の記憶力の良さにビックリさせられる事案が多いです(゚∀゚)
「あれなんだっけ?」って言って思い出せなかった事を数日後に娘が
「かーちゃん、この前言ってたやつさー」と娘も思い出して教えてくれたり(その事にビビる)
幼児の可能性は無限ですね( ・ิω・ิ)☆
そしてお盆帰省中に予約投稿していたこの記事
何も学ぶ事のない記事で恐縮ですが・・・
久々のスマニュー砲となりまして(*´ω`*)
ウッヒョーーーの1日PV19,000!!
お盆ボーナス出ました☆ありがとうございます☆
前も言いましたが、普段はそんなにPV数ないので目を疑う数日でした(゚∀゚)
スマニューさんありがとうございます。スマホ機種変したらダウンロードします( ・ิω・ิ)
ではでは(^^)/~~~