実家に住んでいる頃はあちらこちらで夏祭りがあって花火大会や沢山の夜店を楽しんでいました(^^)
今の住まいには近場にそういうのがなくってちょっと寂しいんです。
ですが、今年は娘の幼稚園の夏祭りに行くことになりそうです(^o^)
まだ3歳だしこれくらいが丁度いいだろう(#^^#)
で、ご近所ママに聞くと皆浴衣を着ていくらしいのですよ。
3歳って甚平じゃないの?!なんて思っていたのですが最近は娘も立派な女子でして
「〇〇ちゃんがプリキュア持ってた」だの「〇〇ちゃんはピンク色」だの周りの情報をしっかりキャッチして帰ってきます(^_^;)皆浴衣だったらそっちがいいだろうなー
どちみち昨年の甚平は
このザマでした・・・(笑)
フルーツ柄の甚平でとっても可愛かったんですが知らぬ間に大きくなっておりました(^^)服を広げて「まだいけそう?」って思っていざ着せたら「あ・・・・・」ってなりました(笑)
娘も気に入ってたんですが、残念ながら浴衣を用意しなくてはなりません・・・
叔母家に行った
先週末、叔母の家に娘と泊まりに行きました。
昔の浴衣があるとの事なので譲って貰いました(^^)
レトロ柄カワイイよなーーー(^o^)なんて思って期待していたのですが
実際、押入れから出てきた浴衣はレトロって言葉ではレトロに失礼っていう古さでした(爆)
写真を公開したいくらいの古さなんですが、個人特定出来るほどの古さなんでイラストで雰囲気だけ・・・
なんか鳥がいる柄でした。
大河ドラマ、一般市民の子供役って所でしょうか(^^)風車持って走っちゃう感じです。
私のレトロはこういう感じを想像していたのですが・・・
まーしゃーない。昭和の人間だもの。 ←?
でも不思議と子供は何着てもカワイイのです\(^o^)/
どれだけ古かろうが、叔母の娘が着ていた浴衣なので愛着も沸きます。
早く着せたいなーーー☆
スーパージャンボポールソーセージ
その日は夜に叔母の息子家族も来る予定だったので差入れにこんなもの買ってみました(^^)
大阪梅田にあるルクアイーレの地下で販売されていた大きなソーセージ。
え?明宝ハム?って最初は思ったんですが違う。
明宝ハムは岐阜県の特産品です(^^)
これは関西おなじみの
伊藤ハムから発売されている
ロイヤルポールウィンナーのスーパージャンボバージョン!!!(限定品だそう)
通常バージョンがコチラ
これを食べて育ったといっても過言ではない関西人は多いのでは??(^^)
ちょっとしたおやつに食べたり、料理に使ったりと兎に角、冷蔵庫にあるウィンナーなんですよ(^^)
夫も昔から食べて育っているので冷蔵庫に常備されています(笑)
そして義母からもたまに送られてくるほどのウィンナーでございます(・∀・)
それのビックならぬジャンボバージョンとは!!!(笑)
娘もウィンナー妖怪だし、従兄弟んところも子供3人来るしで買ってみました☆
半月状にカットしてもこの大きさ(笑)
これでもまだ半分は本体残ってました(^_^;)
最後に
従兄弟に会ったのは正月ぶりでした。夫とどうやら飲みたかったらしく私では役不足だったようです(-_-メ)
まぁ、私飲めないしオモロナイでしょうな(笑)
なんか話の流れで別日で夫と飲むとか言い出してたし。
それはそれで面白そうなので実現したらいいなと思っております(^o^)
7月に入ったし夏のイベントが楽しみですね☆
レトロ古い浴衣着せるの楽しみですーーーー(^^)
ではでは☆