固定資産税をナナコで支払う為にセブンイレブンへ行きました。
いつまで経ってもレジのお婆ちゃん← がナナコの仕組みを理解してくれず
「チャージしてあるしセンター預かりになってるんで残高照会してもらえますか?」って伝えるも
「チャージ金額足りてません」って言われ
「クレジットでチャージしてあるので残高照会を・・・・」って言うもナナコを現金でチャージしか出来ないって思っているらしく「は?」って顔を毎回されてます(笑)
限度額超えた精算になるのでレジでの操作が必要になるんですよね^^;
若い男の子に変わるも新入りで役に立たず、そのお婆ちゃんがどうやらその時間の責任者っぽい。そのお婆ちゃんも結構な古株っぽいんですが
私もレジ業務は今の職場でもやるし、日々追加されていく機能に老いが邪魔して理解するのに苦労しています。しかも出産で2年近く離れると本当ヒドイ(笑)
しかも間違ったらその修正さえもまた難しかったりしますしね^^;
百貨店での販売も回った事があるんですがレジ覚えるの大変ですよね^^;
何なの?クレカの種類に優待にポイントカードに友の会に各種金券等々・・・
キャンペーンも毎回覚えなきゃだし^^;
外商担当の人が来た日ひにゃ震える・・・(わからんすぎて)
また百貨店によっても全然違うんですよねー
まあ、慣れなんですけども。
話を戻しますが、私でも苦労しているのに最近は高齢化が進みレジでお婆ちゃんも珍しくはなくなってきました。
ナナコを理解するのがスタッフとして求められるのかもしれないのですが、私の経験上「いや、無理やろ」って思うので(しかもコンビニって業務多いし)
なんとかもっと機械が、機械側が、簡素化して欲しいなーって思うのでした(^^)
とりあえず内心イライラしない事もないんですが微笑みは忘れず待ってます・・・
宇治抹茶&ほうじ茶
ほうじ茶スイーツにハマりだした私としては買わない訳にいかない商品です!!
上からほうじ茶パウダー中に抹茶クリームその中に黒蜜ソースという私の好物だらけ!!!
1個110円。
その日は暑かったのでツルンと食べられるこういうの欲します☆
開封
丸い焦げ茶の可愛いフォルム・・・
ほうじ茶の香りします。
ナイフでカットしました
思ってたよりデロンデロンです。
大福かと思いきやわらび餅でした!!
さて、私の食べた感想ですが抹茶がちょっと甘すぎて苦味が弱い印象。
大福ではなくわらび餅なのでモチモチした食感ではなくツルンと喉越し良い感じです。
注意書きにもツルンとなるので気をつけてって書いてあったような・・・^^;
総合的には美味しいです(^^)
でもちょっと甘いかな??
本格的な苦味を欲するとちょっと違うかもです。
私はやっぱり
満天の星
こっちのが好きです。
生協で1個から販売してたのでコッソリ注文してしまいました(*´∀`*)
ほうじ茶の香り豊かで香ばしさが口に残るも甘すぎないクリームが堪らんのです☆
これは是非1度は試して欲しい商品です\(^o^)/
あ、満点の星の宣伝みたいになっちゃった^^;
まあ、いいか^^;
ではでは(^_^)/~