娘3歳
少しずつ平仮名を読めるようになってきています♪
暇だったんで娘とどれだけ平仮名覚えてるかゲームをしてみました☆
平仮名勉強法
勉強法なんて言ってますが、我が家は熱心に勉学に励んではおりません^^;
ただ、楽しく覚えられるうちに楽しく覚えちゃいなよ☆YOU☆ってな具合です(^^)
最初はお風呂でアンパンマンパズルから入りました
お風呂の壁に貼り付けて私が体を洗っている間に遊ばす!
で、私の気が向いたら一緒に「あいうえお」順にブロックを貼り付けていってました。次第にアンパンマンのキャラと平仮名を連動して覚えていってました。
「あんぱんまん」の「あ」
「しょくぱんまん」の「し」ってな具合に
ひらがな積み木
もう1つ平仮名を覚えるツールが我が家にあります。
お義母さんからプレゼントして頂いた平仮名積み木です。
正方形の積み木で平仮名がわかっていない間は積み木として遊んでいました。表はイラストと平仮名、裏面は大きく平仮名が書いてあります。
なかなか昭和テイストのイラストで味があって可愛いです。
動物や物を覚えるのにも役立ちました。
でも基本は夫が夢中になりドミノ作るっていうWWWW
好きなものを言って文字を作ろう
先程の様に全部広げて、娘に好きなものを聞き、それを文字にしようというゲーム。
「何が好き?」と聞くと
まずは「ねこ」でした
ちょっとした、かるた要素も含んでおり親子でどちらが早く見つけるか競争です。
その次は
という事で「ゆき」
その次は「からすのえんどう」という事でした
勿論、まだわかっていない平仮名もあるのでそこは私の圧勝です(笑)
こんな感じで揃いました♪
そしたら娘、次の平仮名を取り
「ちびぞうくん」はアンパンマンのキャラです(^^)
「ち」を手に取り迷いなく置いた先は
「雪」は伏線だったのか・・・・・恐るべし。
でも私は諭吉大好きだよ(*´ω`*)
平仮名学習に是非(^^)