幼稚園生活が始まって丸2週間です。
土日は思い出したかのように「幼稚園行きたくない~」と泣き
いざ、登園となると私にしがみついて泣き喚き、離れず、先生に剥がされ連れて行かれてます^^;
しかし娘の場合、食べることが何より好きなので
「お迎えの時、グミ持ってきて」と指定したりなんとか幼稚園へのモチベーションを上げている様子。
「お迎えに、お菓子持ってたら幼稚園行く?」と聞くと
「グミがいい。泣くけど、ガンバル・・・」そう言って登園してくれてます^^;
以下、お食事中の方、嘔吐恐怖症の方はそっとお帰り下さいませ・・・イラストのみでお届けします(当たり前か^^;)
週末の出来事
先週の金曜日、毎度の事ながら登園を渋っていました。
でも次の日は休みと知ると
イオンモールを夢の国と勘違いしているのか妙に行きたがる
多分、お目当てはポテトとアイスクリームなのでしょう^^;
「じゃあ、今日幼稚園がんばったら、明日イオン行こうね」そう約束しました。
翌日
電動自転車でスイスイいつもの様にイオンへ向かいます。
本当は後ろに乗るのですが、イオンに行く時だけは駐輪場の発券機のボタンを押したいのと、駐輪券を取りたいので前に乗ります (笑) 体重、ギリまだいける・・・
自転車を漕ぐこと5分
前に乗ってる娘が大人しい・・・
それと共に、変な臭いが・・・
前を覗くと・・・・
盛大に吐いてた・・・・
まじでーーーーーなんでーーーーーー?!
こういう時、優先順位を頭で考えて何から行動すべきか一瞬で計算しなきゃいけないのですが、娘の顔はゲロまみれ、服も、自転車もゲロまみれ・・・少々パニックに・・・
でも本人はケロっとしていてグッタリもしていないので
「か、帰るね・・・・」
そう言うと娘もさすがに状況をわかってるらしく大人しく頷きました。
来た道を戻りますが
風を受ける私の鼻にモロに臭いが・・・
自宅に到着するまでずっと・・・クッセー
※私、嘔吐恐怖症なんだーー\(^o^)/
持っていたタオルで一応娘を拭きましたが、そんなんじゃ賄えない量・・・
すれ違う人の驚いた顔よ・・・
自宅で元気
自宅に到着し、自転車から降ろし服を脱がせて駐車場で服から靴から洗いました。
勿論、自転車も洗車(したことなかったしいい機会だったかも?)
てか家の中じゃないだけマシなのか?
うーん、元気そう・・・・
なんで嘔吐したのか聞きたいのですが
まだ2歳児、真実を隠します。
「気持ち悪かったの?」
「うん」
「咳したりした?」
「うん」
「オクチに指入れた?」
「うん」
どれやねーーーんっていう・・・
まぁ、本調子じゃないだろうし、もしかしたらウィルス性の風邪とかかもだし様子見ようと自宅待機していました。
食欲もあるし、遊びたがるし見た目は元気そう。
うーん。幼稚園の疲れとかもあるのかな・・・
まとめ
その後、嘔吐は1度きりで水のような下痢ピーが続きました。
色もちょっとおかしかったので病院へ連れて行った所、
「胃腸風邪です」との事。流行ってるみたいです^^;
慣れない幼稚園でストレス、免疫力も落ちてたのかな?
胃腸風邪に抗生物質などは効果がないとされていて整腸剤を処方されました。
下痢を出し切ってウィルス排出が良いのでしょうね(^^)
一先ず、トイトレが実は進んでいてウンチはトイレでを徹底していたのでオムツ替えからの感染は免れそうです^^;
しかも下痢って全っ然、オムツに吸収しないのね・・・(間に合わずオムツにした時)
交換するのも一苦労でした・・・
下痢が止まるまで娘とラブラブしておきます~~~(^ν^)
食欲不振なのをいい事にアイスやゼリーはめっちゃ要求される・・・