若い頃は、「わからない・出来ない事」を素直に頼ると
ヒョイッと親身になってスマートな対応をしてくれていたあの人が懐かしい・・・
出会って13年(たぶん)
付き合ってからは8年(たぶん)
お互いずいぶん変わりましたよ。
夫の最近の口癖
カセットコンロのガスボンベの差し方が何回やっても出来ない私。
チカラの加減?がよく分からず、カポっとハマってくれない^^;
そんな時、頼れるメンズ、夫に頼ろうとすると
そう一言。
間髪いれずにコレ。
普通に腹立つ。
また、どうしても届かない物がある時
コレも夫にお願いする
すると
そう一言。
腹立つ。
ただ、面倒くさい
たぶん、面倒くさいだけなんだと思います。
結局私がブーブー言ったら、しゃーなしで手伝ってくれるんですが。
しかし、私はいつも彼の急な申し出に答えているつもりなのです。
間違っても「ギブ」ってる人に「自分で考えろ」なんて言った事はない。
娘と夫でお風呂入ってたら、準備不足で風呂場からピーピー呼び出し鳴らされたり
ガレージにいて、家に入るの面倒くさいから窓を叩き私を呼びつけちょっとした用事を頼んだり。 あっ、愚痴がポロポロとまらなーい\(^o^)/
まぁ、なんしか「自分で考えろ」の一言で解決しないし、優しくないし、余計な感情が生れるだけなんですよね。
毎回「それやめて」って言うんですけど、夫に響いてなかったのです。
車の運転練習も言われるよね~~~他にもいっぱい言われたよね~~~
機は熟した
ふふふふ・・・・ついにこの日がやってきた。
その日は、客用布団を収納してもらってました。
大きなジップ付きの不織布の袋に、敷布団・掛け布団・枕・敷きパットなど一式入ります。
ただ、普段やってる方にはお解りかと思いますが、掛け布団がフワフワしているので結構上から抑えなくてはジップが締まらないのです。
苦戦する夫が見えました。
「ちょっと、これどーやんの?」
おーおーこの時を待っていたんんだ。
機は熟した
熟しまくった
私は返す
夫の反応
ポカーンとしてました。
すかさず私が
「いつも夫が私に言うことやで」
「言われてどう?」
そう聞くと
「イラッとしたわー」「グーパンしたくなるわー」
そう言ってました。
「オンメー、それ私がいつも感じてたことだよ!!!もう言わんといてや!!!」
そういって仲良くジップを締めました\(^o^)/
まとめ
機が熟すまでが長かった・・・
こういうのはお互いのノリが肝心なので、今なら相手に言っても大事にならないかな?そんなタイミングを計ってました。
何でもかんでも人に頼るのは良くないけれど、夫婦のコミュニケーションとしてもお互い優しく、そして適材適所、出来る奴がやればいいのです。
私もついつい夫に対して優しくない時もあるので、優しさを忘れない夫婦でいたいですね(*^^*)