久々の育児記事です(*^^*)こうやって記事を書いていると私は食べることが大好きなんだなと自分でもビックリです。
その血は娘にも受け継がれているのか生まれてこの方、ずっと食に貪欲です。
素晴らしいです(*^^*)
相変わらず抱っこ妖怪で抱っこ抱っこを要求してきます。
「洗い物終わった?」と聞いてきて頷けば
「じゃ、抱っこ」
と、待ち構えておられます^^;
でももう大分大きいので片手じゃ抱っこ出来なくなっていることに最近気づき、「大きくなったなーーーー」としみじみしてしまいました。
そんなある日、いつもの様に抱っこを要求
イラストでは可愛く「だっこーーー」なんて言ってますが
実際には「でぁっっこーーーーー!!!!!」って痺れを切らして言葉が変になってます(笑)なんじゃそれ
いつもの様に抱き上げると
娘、見つけました
私のオデコの吹き出物に!!!
しかもツブツブ扱い!!
まぁ、赤子はわかるまい。
不摂生がもたらす吹き出物の事など。
そして翌日、朝ごはんです。
ホカホカゆかりご飯でございます。
それ見て喜ぶ娘☆彡(ご飯党なのか?!)
そして
ツブツブおかーちゃんと一緒だねぇ!!!!
ひぃーーーー!!!っとツブツブ、いやブツブツをご飯のゆかリと一緒に・・・
満面の笑みに吹き出しながらも、若干ショックを隠せず
「娘よ、おかーちゃんは悲しいよ。ゆかりと一緒にしないでおくれよ」
と、言ってました。ちょっと悲しむフリしたり(^^)
そんな一連の流れがありましたが、その後も私はフザケて娘に
「カーチャンのおでこ何がある?」とツブツブ発言を要求してみます
が
っと知らんぷりしてくれます。
聞けば
「おかーちゃん悲しいから」
と言って、もうツブツブ発言しなくなりました。
うぅ、気を使われている・・・・
そして、お医者さんごっこをすれば
私が患者さん役で寝かされ、聴診器を当てられ
「ゆっくり寝て下さい。寝たら・・・・・なおるかも」
って。
で、寝たふりして起きたら
「・・・・治った??」って聞いてきてくれます。
・・・の部分はきっと「ツブツブ」が入るんだろうな。
なんかごめんやでーーー
めっちゃ気を使わせて。