ボーナス!ボーナス!!!\(^o^)/
この時期ばかりは夫が神様に見えます\(^o^)/
ボーナス貰える会社で働いた事のない私からすればボーナス支給されるってだけで凄い!!!ってなってます(^^)
アガペー。アガペー。
夫よ文句も言わず働いてくれて、しかもそんな大金を嫁に奪われ(語弊あり)それでも家族の為に働いてくれてありがとう\(^o^)/
12月と6月のボーナス時期はいい嫁キャンペーン始まります☆
ボーナス内訳
さて、12月のボーナスの使い道ですが
何かと出費があります。本音は全額貯金したいですがなかなか出来ないのが現状。
こんな感じになりました。
- お年玉 子供9人分(21,000円 子供多すぎ)
- ふるさと納税分 59,000円
- 帰省費用
- お年賀3軒分
- ドライブレコーダー
- キッチンDIY費用
- 夫お小遣い30,000円
お年玉ね・・・あげる立場となれば廃止してくれい!と思ってしまいますが(笑)子供からしたら嬉しいですもんね☆しかもある程度の年齢の子には金額ケチったら「あのババア、ケチりやがって」ってなるのでケチらず相場を渡しています\(^o^)/お年玉で経済を回してくれい!!
あとはドラレコやDIY費用。京都は運転の荒い車が多いことと、道が激狭っ!昨今の怖いニュースの教訓として我が家も取り入れる事にしました。
DIY費用もボーナスでるまでずっと我慢してくれていた夫よ。
思う存分やってくれーーーーい(予算内でね☆)
貯金額は
なんやかんやで30万円の貯金となりました。
早く、銀行預金より投資にシフトしたいのですが不測の事態に備える為、もう少し銀行預金がんばります(^^)
投信のスポット購入
銀行預金とは別に投資信託もしています。
セゾン投信を月に1万円とひふみプラスを月1,000円です。
ひふみは私のバイト代からなので無理のない1,000円の設定でちょくちょく1万円のスポット購入しています。
セゾン投信は今までにスポット購入したことがなくって今回初めて利用しました(^^)
金額は大きくはないですがセゾンに5万円。ひふみに3万円。
ちりも積もればなんとやらです。地道にコツコツ時間を味方につけて資産を増やしていきたいものです(^^)
まとめ
今回のボーナス内訳はこんな感じになりました(^^)
いつも一生懸命働いてくれる夫に感謝です(昨日の記事ではボロクソ言いましたが)
頑張って貯金するぞーーーーー!!!