寒さ厳しくなり、夏とは違い湯船を溜めるのが当たり前になってきました。
本当は夏も湯船に浸かるほうがいいのでしょうが夏場はシャワーのみです。
ここ最近、ご近所ママのお子さんをお風呂に入れるイベントが続いております☆
と、いうのもママさんが妊娠中でお腹が張る事も多い、加えて旦那さんの帰りはとっても遅い。なんか大変そうで、ちょっとしたお手伝い気分でお風呂イベント開催中です。
幼稚園年中さんと2歳のプリキュア大好き姉妹です。
ちゃっかりうちの娘もプリキュア好きです(テレビ見たことはないのに)
⬇過去の影響された記事です お時間あれば覗いてください(^o^)
普段から仲がいい事もあり、その日もママさんがちょっとしんどそうだったから子供お風呂入れてあげようかなーーっと考えていたんですがその前に
娘、勝手に誘ってました(笑)
作業としては1人も3人も一緒じゃーーーーい!!
って気持ちでいるんですが、ぜんっっぜん違う・・・・
初めて3人お風呂入れた時は段取りすら思い浮かばず「えぇ~~~~~い!!!やってまえ~~~~」と勢いだけでお風呂入れてみましたがやっぱり何か上手く無駄なく出来ない。皆意思のある人間でお風呂の中で「あれがしたい」「これがしたい」「私が先」「もうあがりたい」「あがりたくない」など各々に言いたいこと言ってくれます^^;
かれこれ3度目のチャレンジでようやくコツが掴めました。
まずザーーーーーっとシャワーで軽く汚れを落とし全員湯船に入れる。
1人ずつ洗って湯船に戻す。✕3
自分ダッシュで洗う。
自分上がる。
1人ずつ上げて、拭いてパジャマ着させる✕3
こんな感じです。
なんか私1人ヒーヒーしております・・・
我が家は1人娘、特に新生児からちょっと経ってお風呂デビューの時も何が効率いいのか解らず勢い任せでやってきましたが
3人て・・・・3人て大変!!!
兄弟姉妹を持つママさんってやっぱスゴイ・・・
そんな私のあーでもないこーでもないと考えてる事なんてお構いなしの子供達は
わちゃわちゃ好きなことして遊んでおりました。
みんなでお風呂って楽しいんでしょうね(^o^)
しかも自分の家ではないからオモチャもまた違って新鮮なんでしょうか。
楽しんでもらえてコチラも嬉しいです。
終始アタフタしている私ですが、決して嫌なわけではありません。
もうゲーム感覚。いかに効率よく早く終わらす方法を見つけるか。
そんな感じです。
何より妊娠中のお腹の張りはあまり良くないので少しの時間でもゆっくりしてもらいたい所です。まぁ、普段から持ちつ持たれつの関係なのでここまでできるっていうのもありますが(^o^)
とりあえず、3人同時にお風呂って本当に大変。体力使う・・・
そして流れ作業。
そう
ごめんよ。芋に例えて・・・