過去の記事はコチラから
憧れて就職した美容師の世界
やりがいはあるものの職場に不満しかなく辞める決意をしたのでした。
引き止められる
先輩全員にフル無視され、社長にその旨を伝え辞めるとなれば
急に手のひらを返したようにメールが届きました。
そんなの無視です。
厄介者の私ですが、忙しい美容室のスタイリストが辞めるとなれば無視していた先輩に私の顧客が流れるので更に忙しくなってしまいます。
また、社長に今までの怠慢がバレているので居心地も悪くなるといった所でしょうか。
辞めると決めた日に、店長に聞きました
「なんで私だけ無視されるんですか?」
店長は何も答えません
そこで私は
「何も答えないし、無視しているってことはこのお店に私はいらないってことですよね?」
それに店長は
頷きました。
コチラもイライラの最高潮でしたのでその足で、社長のいる場所へ向かい
申し訳ないですがこんな状況ですし店長にいらないと言われたので本日限りで辞めさせて頂きます。
そして、その日のうちに大切な顧客様には退職の旨のハガキを店で書き投函しました。
その後も、社長に引き止められ産休中の先輩にはいかに他の仕事の待遇が悪いか更に洗脳されそうになったりしましたが私の決意は固く無事に退職できました。
自己都合退社にされていた
あれだけ泣いて謝り引き止めた社長だったのに
ハローワークに行けば職員さんに
「自己都合退社ですねーーー」
辞めても尚、私を怒らせる美容室
ハローワークの人におかしいと説明しました。
給与体制のこともありましたが、
「私をいらない」といった事。それを認めた社長。フル無視されていた事。
これは会社都合、パワハラになりませんか?と聞くと
ハローワークの人は
「なります」
と言って下さいました。
「ただ、それを証明出来る人に事実か確認の連絡を入れないといけない」
という事で、スタッフ何人かに協力してもらい裏を取ってもらいました。
その結果
会社都合の退職に変更してもらえました。
このお陰で、失業給付金はすぐ出たので有難かったです。
知らないは損をする
辞める際の残っていた有給は勿論どこかへ消えましたm(_ _)m
そして社員旅行用の積立金もどこかへ消えましたm(_ _)m
というのも、そういったお金が返ってくる、請求出来るなんて知らなかったのです。
社長もこんな会社なんでわざわざ教えてくれなかったですしね・・・
いい美容室はある
といっても本当に社員を大切にしている美容室は探せばあると思います。
私の友達の職場は有給は好きに使えるし、ボーナスもあるし、勤務時間もきちんとしている所です。
本人も何回か転職して辿り着いたお店だったのでとても満足していました。
素敵なことですよね(^o^)
でも一方で他の友達は社会保険に加入していない美容室に勤めていました。
健康保険料も年金も自腹です。失業給付金も出ません。
そんな美容室は本当に多いのが実態です。
まとめ
いかがでしたか??
見を粉ににして働いた約5年の美容師生活でした。
スタイリストになってしまえば見える景色もまた変わるし、やり甲斐は本当にあります。仕事内容は本当に楽しかったです。
でもやっぱり、労働に賃金が見合っていないです。
14万て・・・・ ← まだ言う
せっかくの国家資格なのに勿体無いですよね・・・
娘が美容師になりたいと言い出したら本当に困ります。
純粋に夢だけ追うのって現実はそう輝かしいものではないのです。
高額な学費を払い美容専門学校に行くも、3年以内に美容師を辞める人数は続けている人数を数える方が早いです。
同級生の友達で今も続けている子は1人だけです。
私はその後、転職しもう美容師はやっていません。
もう熱量がありませんでした。
また、転職先で完全に7時間労働と完全な休憩時間に心底感動しました(笑)
はっきりいって楽勝でした。
しかもそれで20万近くのお給料が貰えるのです。
社会保障や健康診断もちゃんと付いています。
子供には私の様に知らなかったって事がないように
教育できたらなと思っております。
長々と読んで頂きありがとうございました(^o^)
コメントとか貰えて嬉しかったです(^o^)