娘は2歳になりましたが、生まれた時から寝るのが下手くそです。
いわゆる背中スイッチタイプでした。
まーーーーー寝ない!!!
聖母の母なんてものは一瞬でいなくなり寝ない娘にイライラする事もしばしばありました。
赤ちゃんの頃は日中は背中スイッチがあるので布団で寝てくれず常にラッコのように私の腹の上で寝ていました。まだ軽いしかわいいもんです。
でも1歳すぎあたりから夜の寝かしつけが困難になってきて、昼寝の時間調節したり外で走らせたりとか試行錯誤していました。
が、寝ない時は寝ないんですよね・・・
2時間かかる日もありました。もうゲッソリです。
ネットで調べて部屋を暗くしてゆっくりしたり、絵本を読んだりしましたが効果なし。
昼寝させないようにすれば夜ご飯中に寝落ち・・・
まぁ、人間だもの、寝たくない日もあるよね・・・それでもイライラしちゃうけどね!!
最終的に行き着くであろう「寝たふり」作戦が結局有効だったりするんですよね^^;
最近は寝たふりで30分くらいでご就寝してくれるようになりました。
さぁ、ここから私の自由な時間♪
録画したドラマを見ないといけません。主婦の息抜き&現実逃避です。
コーヒー用意してルンルン
でも
2時間くらいした夜11時頃・・・
リビングの隣の寝室の扉が開きます。
片手にはナゼかブランケット。
目は閉じているのか?
そして
そのままかーちゃんを探して泣いて近寄ってきます。
これが毎日、もう半年くらい続いている気がする・・・
もちろんこれで自由時間終了です。
もう毎日です毎日・・・・毎日・・・
録画残量は減る一方・・・
私の自由な時間はいつになれば増えるのでしょうかね・・・
毎日のコレ、いつ終わるんや・・・