光熱費は既にカード払いにしていたのですが水道代はカード支払いが出来ないことに疑問を持ちちょっと調べてみました。するとクレジット支払いが出来るじゃぁないですか!!!(^o^)
といっても税金や水道代は基本クレジット支払いは出来ません。でもセブンイレブンでnanacoカードを作ることにより可能になります☆
ちょっと面倒くさいのですがやってみる価値はありますのでまだやっていない人は是非オススメします(^o^)
うちの場合ですが
固定資産税 111,200円
車税 34,500円
水道代 8,000円(2ヶ月分)×6ヶ月 =48,000円
合計すると年間で193,700円です。
もしこれをポイント還元1%のカードで支払っていたら年間1,937ポイント貰えることに。これって大きくないですか?(^o^)
現金で払っていればポイントは勿論付きません。もったいないです。
私は楽天カードをメインで使っているので楽天カードで手続きをしようとしたのですが、なんとJCBブランドでないとポイントが付与されないらしい・・・
その時持っていた楽天カードのブランドはVISA・・・
マジか・・・・・あ~~~~面倒くさい!!!
そうカードのブランドを変えないといけなくなると医療保険や光熱費、携帯料金の引き落としも全部変えなきゃいけなかったのですm(_ _)m
でも固定資産税や水道代は生きている限り住んでる限り続きます。
1,937ポイントが10年で19,370ポイントにもなるんです。
やってやろうじゃないかと奮起し片っ端から電話を掛けてカード変更の依頼をしました。まぁ、名義はほとんど夫なのでめっちゃ面倒くさそうにしていましたけどね^^;
でも面倒くさいのはその時だけ!手続きさえ完了すればあとは放ったらかしでOKなので楽ちんです(^o^)
お手持ちのクレジットカードがポイント付与対象なのか確認と水道代なんかは引き落としのほうが割引がありお得な場合もありますので比較してみて下さいね。
こちらの記事がとてもわかりやすいのでオススメです☆
またnanacoカードを発行しクレジット支払いする場合はこちらの記事がオススメです。
私にはこんなにわかりやすくまとめられないのでただただ尊敬です(^o^)
お得に税金支払いましょう(^o^)
追記
楽天カードは
2017年10月31日(火)以前のご利用分でも11月5日(日)の時点で売上情報が届いてないものはポイント対象外となります!
ご注意下さいませ